Luke happy blog
あなたの悩みに光を導くそんなブログを目指しています
ジャニーズ

嵐ファンクラブ休止中の年会費や特典はどうなるの?みんなの反応についても

2020年末で活動休止する嵐ですが、2021年以降もファンクラブを継続するとの発表がありましたね。

現在はファンクラブの新規入会を11月末日までとし、会費も2020年内までの日割り計算となっています。

そこで気になるのが継続後の年会費や特典はどうなるのでしょうか?

また、嵐のファンクラブの継続に対して様々な意見もあり、みんなの反応も気になりますよね。

今回まとめた内容がこちらです。

  • 嵐ファンクラブ継続の会費はどうなるの?
  • 嵐ファンクラブ継続の特典はどうなるの?
  • 嵐ファンクラブ継続に対してのみんなの反応について

嵐のファンクラブ継続について気になる疑問を調べてみましょう。

嵐ファンクラブ休止中の年会費や特典はどうなるの?みんなの反応についてものタイトルでお送りします。

嵐ファンクラブ休止中の年会費や特典はどうなるの?

現在、嵐のファンクラブ継続についての会費や特典の情報についての詳しい発表はありません。


現在の嵐のファンクラブの年会費はこちらです。

【新規入会】
入会金1000円+年会費4000円=5000円

【継続会員】
年会費4000円

嵐ファンクラブの特典はこちらです。

【特典】

  • コンサートチケット優先申し込み
  • 年4回の会報発行
  • 番組観覧の申込み
  • 誕生日メッセージ
  • 伝言板サービスに参加
  • ファンクラブ会員限定イベントの参加
  • 年賀状
  • 記念品

 

今までの活動休止グループを参考にすると、年会費はそのままで、会報やメンバーが出る舞台やソロコンサート等のFC会員先行の申込の応募が出来たそうです。

そのため、嵐のファンクラブ継続も同じような形になるのではないでしょうか。

ファンの声
ファンの声
活動休止中は会報で大野くんの休日の様子とかみれんのかしら
ファンの声
ファンの声
バラエティーなどの最新情報を発信する形になるのかな?

活動休止後は、嵐としてではなく個々のメンバーからの特典とかあったら嬉しいですね。

他のジャニーズの活動休止期間中はどうだったのか?

嵐の活動休止のようにグループ活動を一時休止してきたジャニーズグループはほかにもあります。

KAT-TUN

KAT-TUNも2016年5月~2017年12月31日まで活動休止(充電期間)されていました。

その間、ファンクラブは継続され、年会費もそのままで会報だけが送られてきていたそうです。

それでもFC会員は増え続けたそうなので、個人の活動が輝かしかったのだと思います。

NEWS

元メンバーの草野博紀さんと内博貴さんの騒動により、2006年にグループ活動を休止していました。

2007年からは上記2人は脱退、6人でのグループ活動を再開しました。

このときもFCは継続されていたようです。

その後もメンバーの脱退が続き現在は3人で活動されているNEWS。

支え続けたファンの方は本当に凄いですね。

少年隊

少年隊は錦織一清さん、東山紀之さん、植草克秀さんの3人組ですが、現在はグループとしての活動はなく、個人でのみ活動しています。

しかし、2020年12月31日をもって錦織一清さんと植草克秀さんがジャニーズ事務所を退所すると発表されました。

それでもファンクラブは現在も入会できる状態であり、ファンの方も会費も支払い続けているそうです。

 

ご紹介した事例ではどれもファンクラブは継続していましたね。

ファンとしてはファンクラブ存続は嬉しく、いつかまたグループでの活動が観れるんだと希望がもてますよね。





嵐休止中のファンクラブ継続に対してのみんなの反応は?

嵐のファンクラブ継続が発表されるまでは、ファンクラブもなくなるのではないか?っと不安に思っていたファンの方は多いのではないでしょうか。

以前、嵐のファンクラブに入会している方には以下のようなメールがきました。

活動を休止する2021年以降については、ファンクラブの在り方を検討中(改めて知らせる)

 

これに対してSNSでは

ファンの声
ファンの声
活動休止期間が無期限だとしても、ファンクラブは続けて欲しい
ファンの声
ファンの声
ファンクラブ特典は何もなくてもいいから、年会費を払わせてほしい
ファンの声
ファンの声
嵐と繋がっていると実感できる唯一の場所を奪わないで欲しい

Twitterのハッシュタグ「♯休止中でも年会費払うよ」がしばらくトレンド入りするほど”嵐のファンクラブを継続してほしい”との声が多くみられました。

そんな中でのサプライズ発表だったのでファンからは”嬉しい”との声が溢れましたね。

ファンの声
ファンの声
ファンクラブ継続ありがとうございます。嵐を待ってるという意思表示ができる手段を得たぞ!

 

しかし、一方では

ファンの声
ファンの声
これじゃあまんま、いつまでも閉店しない閉店セール商法じゃん…お願いだから見苦しいことしないで綺麗に畳んで!
ファンの声
ファンの声
嵐のファンクラブ継続ってなんか複雑…嵐が早々に復活する前提みたいで大野くんはプレッシャーじゃないかな。彼がジャニーズに残ってくれただけで充分だったんだけど。今はきっぱり嵐から解放されてほしかった」

と継続に関して”複雑”との声もありました。

 

確かに大野さんがプレッシャーにならないか心配になる気持ちも分かります。

しかし、嵐のメンバー全員がファンの気持ちを考えて決めてくれたことなので、その思いを尊重してもいいのではないかと思います。

継続する、しないはファンの方が決めることなので、嵐のファンクラブ継続の決定について否定的な意見があるのは少し悲しいですよね。

ファンクラブを解散してしまうと再度ファンクラブ結成の手続きを行うのは大変な作業になりますので、ファンクラブの継続は本当に良かったと思います。

初代からのFC会員の方なら会員番号も貴重ですよね。

様々な意見がありましたが、決めるのはファンの方です!

活動再開までファンクラブを継続するのか!?

活動再開した時に再入会するのか!?

辞めるのか!?

 

ただ、嵐ではなく大野くんだけが好きなファンやにとっては、自担活動は全くないのに会費を払い続けるのは微妙な気持ちになるのも分かります。

会員番号にも愛着があると思いますし、大野くんが活動再開した時に入り直せばいいというのも複雑な気持ちになりますよね。

 

私個人の意見としては年会費を徴収するのであれば、ファンにとって有意義な情報や特典があるのがFC運営する上で当たり前なことではないかと思っています。

 

現在の嵐のファンクラブ会費を計算してみると、現在約300万人のFC会員がいるので、単純計算で4000×3000000=約120億もの金額がファンクラブを通して動いているということになります。

かなりの大金ですよね。

ジャニーズ事務所としてもこれがなくなるというのはかなりの損失だと思います。

 

嵐のファンのためにも、ファンクラブを継続するのであれば、事務所がそれなりの対応をファンにするべきだと私は思います。

でも私もファンクラブを継続することに対しては賛成なので、一個人の意見として聞き流してくださいね(;’∀’)

 

全員が納得できるような提案は難しいのかもしれませんが、FC会員も休止か継続が選べたら良かったのかもしれませんね。

まとめ

今回は嵐ファンクラブ休止中の年会費や特典はどうなるの?みんなの反応についてものタイトルでお送りしました。

嵐のファンクラブ継続についての詳しい年会費や特典についての発表はまだありません。

しかし、他のジャニーズグループの活動休止を参考にすると、会費はそのままで特典は個人メンバーの活動についての情報があるのではないでしょうか。

また、詳し発表があれば追記させて頂きますね。

嵐のファンクラブ継続には様々な意見がありますが、継続するかしないかを決めるのはファンの方です。

ただ、FC会員も休止か継続か選べたら良かったのかもしれませんね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク