こんにちは、mochiです。
今回は娘が1歳10カ月の時に訪れた、宮古島のゲストハウスのことについてご紹介します。
ゲストハウスと聞くと、若い方・一人旅・素泊まりのようなイメージがあると思います。そんな所に家族で宿泊?小さい子供がいてるのに?って思われるかもしれません。
実際、私達もゲストハウスに泊まるのは今回が初めてでした。
そんな初めての私達が、なぜ宮古島のゲストハウスに泊まることに決めたのかご紹介します。
宮古島ってどんなところ?
まず初めに、宮古島の魅力について少しだけお伝えしますね。
宮古島は、大小8つの島から成り立っている宮古島諸島の中心部にある島で、沖縄県では4番目に大きい島です。
宮古島の周りにある、来間島・多良間島・水納島・下地島・伊良部島・池間島・大神島、には車やフェリーで行くことができ、それぞれ違った島の魅力があるので、是非!旅行計画に入れてみて下さい。
また、人気のスポットとして、通行料を徴収しない日本最長の橋、伊良部大橋が宮古島にあります。
私も何度か宮古島には行っていますが、毎回、伊良部大橋は車で渡っています。青い空と宮古ブルーと呼ばれる美しい海に囲まれた絶景は、本当に爽快感があり、おすすめです。
後、海のイメージが強い宮古島!「東洋一美しいビーチ」とも呼ばれている、与那覇前浜ビーチが宮古島を代表するビーチで、全長7㎞mも続く白い砂浜とコバルトブルーに輝く海とのコントラストは素晴らしく、ウエディングフォトにも人気のスポットです。
私も宮古島で結婚式を挙げた際、こちらのビーチで、ウエディングフォトの写真撮影をしてもらいました。6月末だったんですが、日差しが強く、汗だくになった記憶があります(笑)
でも、出来上がった写真はとても素敵で、最高の思い出になりました。まだ、結婚式ができてない方は、お子さんと一緒にウエディングフォトの撮影をされてみてはいかがでしょうか?
どこを見ても絶景が広がる宮古島諸島!!行くだけで、日々の疲れが癒されること間違いなしです。
ゲストハウスってどんなところ?
ゲストハウスとは、ホテルと比べて格安に宿泊でき、交流スペースがあり、キッチン・トイレ・シャワーが共有、食事の提供はなく、アメニティは必要最低限、もしくは置いていない、ドミトリーと呼ばれる相部屋がある…などと書かれていることが多いです。
これだけ見ると「えっ?小さい子供がいてるのに、宿泊して大丈夫?」と思いますよね。
私も今までゲストハウスに宿泊する機会がなかったので、家族で泊まるイメージが湧きませんでした。
そんな私が、今回ゲストハウスに決めたきっかけは、Instagramでフォローしている方が、そのゲストハウスを紹介していたからです。その方も、2歳のお子さんとご主人とご宿泊されていました。
そのゲストハウスの雰囲気がとても良く、西海岸風の内装や家具がとても素敵だったので、宮古島に行くときは絶対宿泊する!!っという思いが、宿泊を決意した流れです。
今回お世話になったゲストハウスは、2019年5月にOPENした、砂山ビーチに一番近い宿!静かなロケーションに本館個室・コンドミニアム・別棟コテージがある「GuesthouseKoa」さんです。
私達は本館のツインに宿泊させて頂き、キッチン、トイレ・シャワー(男女共有・女性専用)は、同じ宿泊者の方と共有するスタイルでした。館内はとても綺麗に掃除され、清潔感に溢れていました。
各部屋には暗証番号式の鍵も設置されており、歯ブラシ・スリッパ・シャンプー・リンス・ドライヤー・バスタオルなどは準備されていたので助かりました。
ホテルとは違いゲストハウスには、「交流の場所=沖縄ではゆんたく」と呼ばれる場所があり、同じ宿泊者の方が集まり、おしゃべりをすることもあります。
私達が宿泊した時も、9カ月の赤ちゃん連れのご夫婦、一人旅で来られた男性の方がいらっしゃり、一緒におしゃべりをしたりして、娘も私達も家のようにリラックスして過ごすことができました。ホテルでは宿泊者の方と関わることはほとんどないので、ゲストハウスならではの貴重な体験ができ楽しかったです。
そして、「GuesthouseKoa」さんの最大の魅力が、オーナーさんの人柄の良さです!
旅行サイトのBooking.comの、どの口コミをみてもオーナーさんの人柄に皆さん感謝されており、私自身も実際お会いして、オーナーさんの人柄の良さ、絶妙な距離感に癒されました。
また、オーナーさんがアクティビティのアテンドもしており、海に行く道中にも絶景ポイントや、おすすめのお店に寄って下さったりと、本当に楽しく過ごすことができました。もし宮古島での過ごし方が決まっていなくても、このオーナーさんが色々教えて下さるので大丈夫です。
娘にも優しく接して下さり、頼めばベビーシッターさんの予約も取れるので、子供連れでも安心して、ご夫婦でアクティビティなども楽しめると思います。
まとめ
初めてのゲストハウスは不安もありましたが、ホテルでは経験できない、宮古島の魅力をより一層知ることができました。
私達はオフシーズンの時期に宿泊させて頂いたので、少人数でゆっくり過ごせましたが、ハイシーズンになると宿泊者の方も増え、共有スペースが混む恐れがあります。また、小さい子供がいていると周りの方へ迷惑にならないかな…っとか気になりますよね。
私のおすすめはやっぱりオフシーズンか、GuesthouseKoaさんなら2階が完全プライベートのコンドミニアムになっているので、そこに宿泊もおすすめです。
宮古島にはリゾートホテルも多いですが、素敵なゲストハウスもたくさんあります。
私は旅行に行くと、どうしても外出がメインになってしまうので、家に帰ってくる感覚のゲストハウスの居心地にとても癒されました。
「おかえりなさい」「いってらっしゃい」と送り出してくれるオーナーさん。
「ただいま」「行ってきます」と、自然に言ってしまう、そんな素敵な場所に訪れるのはどうでしょうか?