Luke happy blog
あなたの悩みに光を導くそんなブログを目指しています
話題

GUコスメの値段や取り扱い店舗は?SHIROに似てると話題!

GUから初コスメブランド「フォーミーバイジーユー(#4me by GU)」が誕生!

ブランドコンセプトには「コスメはもっと自由になれる」

GUがこれまでファッションで行ってきた、低価格でトレンドを取り入れて定番アイテムとミックスする楽しみ方を「フォーミーバイジーユー」に落とし込み、トータルファッションを提案!

GUは低価格なのに可愛いものが多く、発売前から「欲しい」という声も多く見られています。

そこで今回はGUコスメの値段や取り扱い店舗は?SHIROに似てると話題!のタイトルでお送りします。

とても可愛いプチプラコスメなので要チェックです♡

GUコスメの値段や取り扱い店舗は?

今回のGUコスメは、メイクのポイントとなる目元口元にフォーカスを当て、誰でも簡単に、手軽に使えるラインナップを選び抜き、リップスティック、クリームアイシャドウ、リップグロス、マルチパレットの4型で展開されています。

また、GUコスメの魅力的なところが、「日本製」にこだわった品質の高さと、手に取りやすい価格を実現されているところです!

なぜか「日本製」というだけで安心できますよね( *´艸`)

GUコスメの値段は?

GUコスメの値段を1つずつ見てみましょう。

マルチパレット

左上から時計回りに【マルチパレット #26、#72、#11 】

バリエーションは、ピンク系、オレンジ系、パープル系の全3種類で、使いやすいカラーですよね。

価格は各1,490円+税

6つのカラーを詰め込んだ「マルチパレット」は、目元だけでなく頬にも使用できるそうです。

クリームシャドウ

上から【クリームアイシャドウ #01、#81、#36、#11】

カラーは、ホワイト、ピンク、ブラウン、ゴールドの4種類。

値段は各590円+税

チューブタイプの「クリームアイシャドウ」は、みずみずしく、さらりとしたテクスチャーで、まぶたにスッとなじむそうです。

ポイントとしてはほどよくラメ感もあるそうです。

リップスティク

左から【リップスティック #24、#26、#11、#13、#14、#17、#77、#15】

カラーは定番レッドをはじめ、オレンジ レッド、透け感のあるレッド、マットなレッドなど、赤のバリエーションが豊富。

ピンク、アプリコット、透け感のあるオレンジ、パープルなども取り揃えられており全8種類。

値段は各590円+税

オイル配合の「リップスティック」は、どんなファッションにもマッチするナチュラルな発色とツヤが特徴。

オイル配合でしっかりと保湿してくれるのでリップクリーム感覚で使用できるそうです。

リップグロス

左から【リップグロス #11、#13、#16】

カラーは明るさの異なる2種のレッドと、ピンクの全3種類。

値段は各790円+税

こちらの「リップグロス」もオイル配合で、ツヤのあるふっくらとした唇を演出

自然な発色で、唇のカラーを活かしたナチュラルな仕上がりが手に入るそうです。

GUコスメの値段をまとめると・・・

  • マルチパレット:1490円+税
  • クリームシャドウ:590円+税
  • リップスティック:590円+税
  • リップグロス:790円+税

全部合わせても4000円以下で揃うのでこれはおすすめですね♡

GUコスメ取り扱い店舗は?

GUコスメ「#4me by GU」は9月4日(金)から

GU大型店、超大型店、オンラインストアでの販売となります。

詳細についてはこちらをご覧ください!

クリックでサイトに飛べます。

GU超大型店舗

GU大型店舗

GUオンラインストア

 

また、東京・原宿の『GU スタイル スタジオ』では、

「#4me by GU」のコスメを先行公開され、サンプル配布も実施。

先行公開期間:8月18日(火)~8月31日(火)
サンプル配布期間:8月18日(火)~8月20日(木) 各日先着100名

※8月19日・20日は11:00~、確実無くなり次第終了

場所:GU スタイル スタジオ

GUコスメはSHIROに似てると話題!

SNSではGUコスメ「#4me by GU」はSHIROに似てると話題になっていますね。

SHIROのコスメがこちらです。

パッケージのシンプルさがとても似ており、清潔感が感じられますね。

【SHIROについて】

shiro(シロ)は、日本の自然派コスメティックブランド
2009年北海道でスタート。設立当初は「ローレル」というブランド名で、北海道の原料を中心とした、こだわりの素材を使用し、ライフスタイル製品を制作。
2015年よりブランド名を「shiro(シロ)」に変更。
2017年2月から、メイクアップコレクションをスタート。スキンケア製品同様に、北海道のがごめ昆布やハチミツ、鹿児島県のごまなどの食材をアレンジしてメイクアップ製品を制作

2019年7月 ブランドリニューアル、ブランド名を大文字の「SHIRO」へと変更。

SHIROはアイシャドウで7000円+税、エッセンスリップオイルカラーで3500円+税とGUコスメより高いです。

SHIROのようなシンプルなパッケージが好みの方には、GUコスメもおすすめです。

まとめ

今回はGUコスメの値段や取り扱い店舗は?SHIROに似てると話題!についてお送りしました。

GUコスメの「#4me by GU」は値段も低価格で、一番高いマルチパレットでも1490円+税とプチプラ!

パッケージもSHIROと似ており、シンプル清潔感がおすすめです。

是非、9月4日(金)にはGU大型店舗かGU超大型店舗に足を運んでみてはどうでしょうか。

発売前から話題になっているので、とても楽しみです♡

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク