ラーメンズの小林賢太郎さんが芸能活動から引退し、所属事務所からも退所していたとの発表がありましたね。
もうラーメンズが見れないのが残念です。
そこで今回は小林賢太郎の引退理由の様々な経緯とはなに?今後の活動についても!のタイトルでお送りします。
- 小林賢太郎の引退理由の様々な経緯とはなにか?
- 小林賢太郎の今後の活動は?
- 小林賢太郎の引退に対する世間の声
- まとめ
小林賢太郎の引退
小林賢太郎さんの引退については、所属事務所トゥインクル・コーポレーションが公式サイトで発表しました。
弊社タレントの応援ありがとうございます。
この度、小林賢太郎が2020年11月16日をもって芸能活動から引退し、弊社から離れましたことをご報告致します。
◆小林賢太郎 芸能活動からの引退及び退所のお知らせhttps://t.co/a1IQ7Te35f
◇小林賢太郎引退を受けて(片桐仁)https://t.co/nt2g6IZSkb pic.twitter.com/g4bVrwB7EP
— トゥインクル・コーポレーション(公式) (@TWINKLE_Corp) December 1, 2020
小林賢太郎さんは2020年11月16日に芸能活動から引退し、所属事務所のトゥインクル・コーポレーションからも退所されていました。
小林賢太郎さんは以前から全ての表舞台から引退したい有無を所属事務所に相談していたそうです。
そして、何度か話し合いを重ねた結果、本人の強い希望により引退のされることになったそうです。
小林賢太郎の引退理由の様々な経緯とはなに?
小林賢太郎さんの引退理由については、小林賢太郎さんの公式サイトによると
- 自身の足の故障でパフォーマンスに無理が出てきていた
- 様々な経緯をふまえ自分で判断した
と挙げられています。
【HP更新】
“小林賢太郎より”を更新しました。
「肩書きから「パフォーマー」をはずしました。」 pic.twitter.com/6f07QlDqAn— 小林賢太郎のしごと【公式】 (@kkw_official) December 1, 2020
小林賢太郎さんが足を怪我していたとは知りませんでした。
調べると、小林賢太郎さんは2007年の公演中に右足の膝を怪我する事件が勃発したそうです。
ただ、この時に負った膝の怪我が引退の原因なのかは分かりません。
4~5年前から表舞台の活動は2020年には引退と決めていたそうなので、かなり前から芸能活動の引退は考えていたことは分かります。
『身体を限界まで追い込むステージパフォーマンスのハードルを下げるぐらいなら、やらない方がいい』
という理由は小林賢太郎さんらしくカッコいいですね。
小林賢太郎さん足が悪くなってたのか…。ハードル下げるなら引退。残念ではあるが、かっこいい理由。
— S̶h̶i̶n̶✺Regulus (@shin_Regulus) December 1, 2020
引退理由について足の怪我以外に”様々な経緯”とありますが、はっきりしたことは分かりません。
ただ、ラーメンズ相方・片桐仁さんも納得してるのでちゃんとした理由だったのではないでしょうか。
「相方の小林賢太郎がパフォーマーを引退することになりました。最初は本当にビックリしましたが、理由を聞いて納得しました。本人が考えて考えて、決めたことですからね。
今の僕がいるのも、学生時代にお笑いの世界に誘ってくれた賢太郎のおかげです。相方には感謝しかありません。
引用元:株式会社トゥインクル・コーポレーション (twinkle-co.co.jp)
小林賢太郎の今後の活動は?
小林賢太郎さんは表舞台からは引退するそうですが、執筆活動などの”裏方”としての仕事は続けられるそうです。
今後、小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きますので、これからも今までと変わらぬ御指導、御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
ラーメンズ本公演を熱望されていたお客様につきましても、こうした結果になり、ご希望に添えない事を深くお詫び申し上げます。
尚、小林賢太郎の著作権の管理・運営をするために設立しました、株式会社スタジオコンテナは解散となります事もあわせてご報告致します。
引用元:所属事務所公式サイトより
ラーメンズ相方・片桐仁さんもコメントで
賢太郎は今後も創作活動は続けるそうです。いろいろ新しいことを考えているようなので、楽しみにしていてください。
引用元:株式会社トゥインクル・コーポレーション (twinkle-co.co.jp)
と言っているので、寂しいですが、裏方で活動される小林賢太郎さんを応援し続けたいと思います。
小林賢太郎の引退に対する世間の声
小林賢太郎さんが表舞台から引退。
見たかったなぁ
もう一度
ラーメンズの公演
— 鳩ぽっぽ (@R1Edkw5RbYlgjVT) December 1, 2020
小林賢太郎芸能界引退!?!?は!?!?😢は!?!?
— ぼんやり (@bonyariiiii) December 1, 2020
千葉滋賀佐賀、あまりにも懐かしい……QuizKnockでもたまにネタにあがってたラーメンズの小林賢太郎さん引退か〜
— ちーちゃん (@Oo_chanchi) December 1, 2020
小林賢太郎さんの公演にいつか行きたいと思いつつ先延ばしにしていたら、引退されてしまったらしい。。 引き続き創作活動は続けられるみたいだけど、舞台に立っている賢太郎さん見てみたかったなぁ。。
— 9 (@9rq14) December 1, 2020
小林賢太郎さんの引退ショックと仁さんのコメントに感動とラーメンズが二度と戻らないことのショックでもう精神崩壊しそう
もうだめ— AntiqueR (@AntiquePendant) December 1, 2020
小林賢太郎さんが引退…寂しい。
舞台で拝見できないのかぁ。
いつかラーメンズを、と期待していたのだけど。
舞台での小林賢太郎さんの手の仕草がエロくてドキドキしたのがいい(?)思い出。— おーちゃん (@5iH8Anc3mWavKc6) December 1, 2020
やはり小林賢太郎さんの引退に対しては『ラーメンズがもう二度と見れない』ことを惜しむ声が多く見られました。
小林賢太郎の経歴
この投稿をInstagramで見る
名前:小林賢太郎(こばやし けんたろう)
生年月日:1973年4月17日
出身地:神奈川県横浜市旭区
学歴:多摩美術大学版画科
小林賢太郎さんが芸能界に入るきっかけとなったのが、中学3年生の時に文化祭で行われた演劇の脚本・演出を担当し、優勝したことだそうです。
相方の片桐仁さんとは、多摩美術大学で出会いました。
そして、小林賢太郎さんが作った落研に片桐仁さんを誘ったそうです。
その後、大学4年生の時に、片桐仁さんを漫才をしないかと誘い1996年に「ラーメンズ」が結成されました。
まとめ
今回は小林賢太郎の引退理由の様々な経緯とはなに?今後の活動についても!のタイトルでお送りしました。
小林賢太郎さんが表舞台から引退されるのは寂しいですが、それなりの理由があったのだと思います。
今後は裏方として創作活動は続けられるようですので、ご活躍を期待しています。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。