愛知県岡崎市の中根康浩市長が、全市民へ一律5万円を給付する事業を断念する方向で検討しているとのニュースがありましたね。
10月の市長選で一律給付を公約に掲げて初当選したのにも関わらず、結局断念となると「詐欺」と言われても仕方がありません。
そんな中根康浩市長の家族構成や経歴・学歴・評判について調べてみました。
今回まとめた内容がこちらです。
- 中根康浩の娘や嫁(妻)はどんな人?
- 中根康浩の経歴・学歴は?
- 中根康浩の世間の評判は?
中根康浩市長とはどんな方なのでしょうか?
中根康浩の娘や嫁(妻)・経歴・学歴について調査!世間の評判についても!のタイトルでお送りします。
中根康浩の娘や嫁(妻)について
中根康浩市長には嫁(妻)と2人の娘さんがいます。
愛知・岡崎市長に中根康浩さん初当選 現職に3万票の大差 https://t.co/pTskEEqye4 #CBC #ニュース pic.twitter.com/4wqIKE00t1
— 小早川さとる (@kobayan_dolphin) October 18, 2020
一般の方なので、中根康浩市長の娘さんや嫁(妻)の名前や顔画像の情報はありませんでした。
しかし、下の娘さんが知的障害者として生まれたことが中根康浩市長の政治活動の原点だと言われています。
中根康浩市長は共著の対談集として2007年に『親~障害の子のいる幸せ・かなしみ』を出版したり、学校法人ときわ学園かおる幼稚園理事長としての活動もされています。
かおる幼稚園は本日から通常化。
ほとんどの園児が登園しているようです。
今日から給食も再開です。
変わっているのは見んな
マスクをしていること。手洗いに時間をかけていること。#かおる幼稚園 pic.twitter.com/AG5EBXUaIe— 中根やすひろ (@nakayasu40) June 1, 2020
NPO法人子どもの発達を支援する会きららのHPにも、支援者の欄に名前が記載されていました。
出典元:https://npo-kirara.com/about/
中根康浩市長は障碍者対策で民主党の責任者を務めたこともあるそうです。
中根康浩市長の娘さんや嫁(妻)に新たな情報があれば追記させて頂きます。
中根康浩の経歴・学歴について
真福寺の花園工業団地入口にて出勤する皆様に手ふり活動終了#中根やすひろ pic.twitter.com/3BX0ZCtsxU
— 中根やすひろ (@nakayasu40) October 15, 2020
名前:中根康浩(なかね・やすひろ)
生年月日:1962年8月17日
年齢:58歳(2020年11月時点)
出身地:愛知県岡崎市
所属政党:無所属
親族:父・中根薫(愛知県議会議員、岡崎市議会議員)
中根康浩の経歴
中根康浩市長は大学卒業後に戸塚進也衆議院議員の秘書となりました。
1988年10月、岡崎市議会議員選挙に無所属で立候補し初当選され、自民党系の会派「自由民主クラブ」に所属。
1990年2月18日の第39回衆議院議員総選挙において、自民党の杉浦正健が2期目の当選を果たしましたが、翌2月19日、杉浦の後援会事務局長の鈴木康夫が逮捕され、票の取りまとめに関する現金買収事件が発覚しました。
会派「自由民主クラブ」所属の岡崎市議24人のうち、被買収容疑で起訴された市議は20人に及び、同年3月19日、中根も同容疑により書類送検されました。
ほとんどの市議が罪状を認めたが、中根は「金は父の後援会が受け取った」と全面否認。
しかし、1991年8月16日岡崎市議を辞職しました。
1994年5月23日、新生党県連は、翌年の県議選公認候補者に中根を選び、党本部に公認申請した。
同年12月10日、新生党、公明党の一部、民社党などが結集し、新進党が結党される。
1995年4月の県議選で、中根は副党首の羽田孜や幹事長代行の渡部恒三らを応援弁士に招くも次点で落選した。
同年9月、行政書士の資格を取得しました。
その後新進党を離党し民主党に入党。
1999年までに同党の愛知12区支部長に選ばれる。
2000年6月25日に行われた第42回衆議院議員総選挙に愛知12区から民主党公認で立候補しましたが、自民党現職の杉浦正健が順調に当選し中根康浩市長は落選しました。
2003年の第43回衆議院議員総選挙では、選挙区で再び杉浦に敗れましたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、初当選を果たしました。
2005年の第44回衆議院議員総選挙では、前回総選挙の票数に1万票以上上積みしましたが、杉浦に敗れ比例復活ならず落選しました。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では、愛知12区で初めて杉浦を破り、4年ぶりに国政に復帰しました。
2011年6月4日に県連代表に就任しました。
2012年2月10日、復興庁発足に伴う補充人事により野田第1次改造内閣で経済産業大臣政務官に任命され、野田第2次改造内閣まで務める。
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙では、愛知12区から民主党公認、国民新党推薦で出馬しました。
選挙区では自民党新人の青山周平に敗れるが、比例復活し3回目の当選を果たします。
2013年3月17日、衆院選惨敗の責任をとって民主党県連代表を辞任しました。
2014年の第47回衆議院議員総選挙には愛知12区から出馬する予定でしたが、公示日前日の12月1日午前、民主党の海江田万里代表から電話で「小選挙区を降りて比例区に回ってほしい」と告げられるました。
同日午後、岡崎市の事務所を訪れた岡田克也代表代行からも「比例東海ブロック単独1位とする。決定を受け入れられないなら無所属で出馬してくれ」と命じられ、比例区単独に回ることを決めました。
岡田は中根に「ここで譲歩しないと、維新の党は全国すべての地域での連携を見直すと言っている」と述べ、維新の党側から圧力があったこともほのめかしました。
この鞍替えにより、外形上、民主党は12区の候補者を維新の党の重徳和彦に一本化した形となりました。
結果中根康浩市長は比例単独1位で早々と当選を決め、4選を果たしました。
2016年3月27日、民主党と維新の党が合流して結成された民進党に参加しました。
同年8月20日、民進党の玄葉光一郎選対委員長は、次期衆院選愛知12区の公認候補を重徳和彦とし、中根康浩市長を次回衆院選に限り比例東海ブロックの単独1位にすると発表しました。
あわせて重徳は比例に重複立候補しないことも定められました。
2017年9月28日、臨時国会の召集冒頭で衆議院が解散した日の夜、重徳和彦の選対本部長として選挙対策会議に出席していた中根の携帯電話に民進党幹部から連絡が入り、それは「愛知12区からの立候補」の打診でした。
「(重徳との競合で)自民党を利することになるだけだ」と提案を固辞すると、民進党との間で交わした比例単独1位の約束は「すべてリセットする」と告げられました。
中根康浩市長はこのときすでに7区での出馬準備を進めていましたが、関係者から「7区に行けば岡崎を歩けなくなる」と国替えを思いとどまるよう説得され、結局辞退しました。
第48回衆議院議員総選挙では小選挙区からの出馬を断念し、順位はともかくも比例単独名簿に登載されることを希望の党に求めました。
希望の党の比例代表名簿発表は公示日当日の10月10日までずれ込みかつ順位が判明したのは同日の午後でした。
中根は比例東海ブロックの単独24位に選ばれました。
同年10月22日、投開票。希望の党が同ブロックで獲得した5議席のうちに含まれず落選しました。
2019年8月8日、中根康浩市長は翌年10月に実施予定の岡崎市長選挙に立候補する意向を固めました。
2020年4月14日、中根康浩議員の支持団体は日本共産党あるのみで、どのような観点から見ても10月の市長選で中根に勝機はないように思われました。
告示5日前の10月6日、中根康浩は「年内に全市民へ5万円を給付する」という追加公約をしました。
「基金を取り崩して財源に充てる」と説明する中根康彦市長。
同議員は「長年、選挙をやってきたが、こんな光景は初めてだ。税金を使った買収だよ」と証言しています。
同年10月18日、投開票の結果、中根康彦市長が初当選し、同年の10月21日、岡崎市長に就任しました。
中根康浩の学歴
中根康浩市長は地元愛知県の小中高に通い、東京の大学に進学されています。
中根康浩市長に学歴はこちらです。
小学校:岡崎市立常磐小学校
中学校:岡崎市立常磐中学校
高校:愛知県立岡崎高校
大学:早稲田大学商学部
愛知県立岡崎高校は、愛知県岡崎市にある公立の進学校です。
全日制課程については毎年大半の生徒が4年生の偏差値の高い大学に進学しています。
偏差値72で愛知県内の公立ではトップクラスです。
愛知県立岡崎高校卒業後は、早稲田大学商学部に進学しました。
偏差値は70と高偏差値です。
政治家の方は本当に頭がいい方が多いですね。
中根康浩の世間の評判
今回、中根康浩市長は『年内に全市民へ5万円を給付する』を公約に掲げて当選したにも関わらず、一律給付の断念する方針を固めたとニュースになりました。
また、5万円の給付対象を住民税非課税の世帯に限る案などを検討していることを明らかにされました。
一律給付を断念した場合、給付の対象を絞るのにも時間がかかるため「年内の給付」も困難となる結果に・・・
先月、愛知県岡崎市の市長選挙で#市民全員への5万円給付 を
公約に掲げて当選した #中根康浩 市長が
一律の給付を断念する意向を固めました#愛知 #岡崎 #公約 https://t.co/id7oqCVthv
— 東海テレビ「ニュースOne」 (@tokai_newsone) November 7, 2020
これに対して世間では『詐欺』『公約違反』などの声が多く見られました(;´・ω・)
「全市民に1人5万円還元」の公約を掲げて初当選した愛知県岡崎市の中根康浩市長(元民主)、一律給付を断念 : ツイッター速報 https://t.co/nCHwXA1ylI
公約違反では(;´・ω・)
— 双生人間・シュウ・G・UPFIELD (@shu_G_u) November 7, 2020
中根康浩氏は(元民主)だそうですが、出来ない公約で当選するのは詐欺に等しいです。
無所属の顔をして活動してもお里が知れるとはこのことです。民主党上がりのこの人物は市政の財をゼロにする男でした。 https://t.co/oXPsqnYAOJ— Kumi (@usakumari) November 7, 2020
これ断念するとは辞職を意味する。
でなければ詐欺もいいところ!
これで居座るなら…市民は許すのだろうか?「全市民に1人5万円還元」の公約を掲げて初当選した愛知県岡崎市の中根康浩市長(元民主)、一律給付を断念 https://t.co/GsXjwIAOYH
— 前田 利人 (@t_mae) November 7, 2020
岡崎市の中根康浩市長、完全に詐欺師やん。嘘つきやん。これ公約にして当選したのにひどいなー。辞任しなきゃあかんでしょ。。。
1人5万円還元 市長が公約断念#Yahooニュースhttps://t.co/4QKiTeiobM— 本八幡犬 (@yoshiocchi0114) November 7, 2020
愛知県岡崎市の中根康浩市長
↑野田内閣で経済産業大臣政務官をやってた人
「一人5万」を謳って当選し「やっぱりできません」の流れはまるで
聞こえの良いスローガンで国民騙し
むしろ「財源が無い」からの消費増税に導いた民主党政権の残骸そのもの https://t.co/VzKoVl5Q4F— 伊波早 光 (@IHASA_HIKARI) November 7, 2020
やはり期待して中根康浩市長に投票した市民にとっては、裏切り行為と捉えてしまいますよね。
「5万円の給付対象を住民税非課税の世帯に限る案などを検討」って税金払っている市民の方は納得できないですよね(-_-;)
最初からできない公約なら掲げない方がマシだと思いました。
まとめ
今回は中根康浩の娘や嫁(妻)・経歴・学歴について調査!世間の評判についても!のタイトルでお送りしました。
中根康浩市長の娘さんや嫁(妻)については、一般の方なので名前や顔画像などをみつけることはできませんでした。
今回の『5万円給付』についてはどうなるのでしょうね。
世間から厳しい声がでるのは仕方のないことだと感じました。
就任早々、中根康浩市長の動向から目が離せませんね(;´・ω・)
最後までお読みいただきありがとうございました。