3月12日、日本テレビ『スッキリで』で脳みそ夫さんがアイヌ民族に対して差別用語を発言したと話題になっています。
放送直後から少しずつ苦情が寄せられ、12日放送日当日合計で1000件もの抗議が集まったそうです。
ネットでは『脳みそは終わったな』『脳みそ夫は干される!?』などの声もあがっています。
そこで今回は【脳みそ夫は終わった】差別発言で干されること確定!?世間の反応まとめ!のタイトルでお送りします。
【脳みそ夫は終わった】差別発言で干されること確定!?
今回のアイヌ民族に対しての不適切発言で、SNSでは『脳みそ夫終わった』というような声がありました。
脳みそ夫終わったー、、、始まってもなかった。。。
痛いニュース(ノ∀`):日テレ『スッキリ』 アイヌ文化の番組紹介で芸人が「あ、犬!(アイヌ)。ワンワンワンワン!」 差別用語に抗議の声 https://t.co/QPtIQvKWyg
— ゴリライダー (@kmSuQ6pZxYoS0Kq) March 12, 2021
脳みそ夫さんはこのまま芸人人生が終わってしまうのでしょうか・・・
事の経緯は、3月12日に放送された日本テレビ『スッキリ』での出来事です。
差別発言が飛び出したのは、 動画配信サービス「Hulu」で配信されるアイヌ女性のドキュメンタリー『Future is MINE – アイヌ、私の声 -』をVTRで紹介する際のことだった。
お笑い芸人の脳みそ夫(41)が、なぞかけで「この作品とかけまして動物を見つけたときと解く。その心は「あ、犬」と、そう言い放ったのだ。
引用元: – Yahoo!ニュース
この『あ、犬』という言葉は、アイヌ民族にとって差別用語として使用されてきた言葉だったそうです。
スッキリでアイヌの番組を取り上げ最後に脳みそ夫という芸人が「アイヌ」と「あ、犬」をかけた言葉遊びをやってたけどこれって実際アイヌへの差別用語として使われてたんだよね。音の響きと共に毛むくじゃらであるという蔑視を込めた意味合いで。差別は無知から生まれるを体現してる#スッキリ
— 鶏賦 (@torifu_) March 12, 2021
脳みそ夫は干される!?
SNSでは脳みそ夫さんに対しての批判の声があがり『干されるのではないか?』と心配する声もありました。
脳みそ夫、干されるかな???
— BOMBER (@WeaponsSquadron) March 15, 2021
でもこれで脳みそ夫が干されるようなことになるとそれも可哀想やな。微妙な立ち位置やから、切るのそんなに難しくないやろし、、、。
— takuya (@taku009) March 12, 2021
現時点では脳みそ夫さんが干されるかは分かりませんが、干される可能性もあります。
理由としては
- 脳みそ夫の知名度が低い
- 出演番組が少ない
- この状況で番組側が脳みそ夫の出演を依頼しない
などがあげられます。
もともと脳みそ夫さんは、メディアでの活躍が少ないのでこのまま芸能界から姿を消す可能性もありますね。
しかし、脳みそ夫さんが干されない理由もあります。
脳みそ夫だけの責任ではない
この問題は脳みそ夫さんだけの責任だけではありません。
編集したスタッフ、制作側にも問題があったのは事実です。
3月15日に日本テレビ『スッキリ』では不適切発言に対しいて以下のような謝罪がされました。
番組冒頭、MCの水卜麻美アナ(33)が「番組からお詫びをさせていただきます」と切り出した。「先週金曜のスッキリでアイヌ民族の女性をテーマにしたドキュメンタリー作品を紹介しました。それを受けての放送の内容について、アイヌ民族の方々を傷つける不適切な表現がありました」と説明。
「制作に関わった者にこの表現が差別にあたるという認識が不足していて、番組として放送に際しての確認が不十分でした。その結果十分な正しい判断が行われないまま、アイヌ民族の方々を傷つける不適切な表現で放送してしまいました」と述べ、「日本テレビとしてアイヌの皆様、並びに関係者の皆様に深くお詫びを申し上げるとともに再発防止につとめてまいります」と謝罪。「そしてアイヌ民族の方々の歴史や文化を深く理解して広く伝えていくための取り組みを進めてまいります」とした。
『制作者側の認識不足』『番組放送の確認が不十分』と説明しています。
このことから、脳みそ夫さんだけの責任ではないということです。
そのため、脳みそ夫さんだけが芸人人生を終えたり、芸能界から干されたりするのはおかしいですよね。
脳みそ夫が謝罪【謝罪全文】
脳みそ夫さんはも今回の差別発言に対して、自身のツイッターで謝罪文をツイートしました。
— 脳みそ夫 (@nou_misoo) March 14, 2021
この度は、ドキュメンタリー作品の出演者ならびにアイヌ民族のすべての皆さまにお詫び申し上げます。
今回の件で僕の勉強不足を痛感しました。
知らなかったとはいえ、長い年月にわたりアイヌの皆さまが苦しまれてきた表現をすることになってしまいました。大変申し訳ございませんでした。
数日間、事務所の社長やマネージャーと相談をし、色々と考えいました。
社長のお知り合いのアイヌ民族の研究をされている方にお力添えをいただいき、ドキュメンタリー作品の出演者の方にお会いする機会をいただきました。誠心誠意謝罪の気持ちを伝えてまいりました。
許されるなら、これを機ににアイヌの皆さんの歴史や伝統、文化の勉強をしていきたいです。
僕は笑いを通して歴史を知ってもらいたい気持ちがあり、そういうネタもたくさんあります。今後は僕なりの表現で勉強したことをお伝えできるよう頑張ります。
本来、僕が紹介していたドキュメンタリー作品『Future is MINE – アイヌ、私の声 -』
是非みなさんに観ていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。
脳みそ夫さんからの謝罪文からは誠意が感じられます。
知らなかったとは言え、直接アイヌの方とお会いし謝罪されたことは素晴らしいと思います。
また、脳みそ夫さんの所属事務所であるタイタンの社長太田光代さんも次のように謝罪文を発表しています。
この問題に関しまして。私及び弊社としましても重大な問題であると考えております。
真摯に受け止め、関係者の皆様に誠心誠意対応させていただく所存です。
株式会社タイタン
代表取締役 太田光代 https://t.co/9lUlPpsvWv— 太田光代 (@ota324) March 14, 2021
私はこのまま脳みそ夫さんの芸人人生が終わるのは勿体ない、干されることがあってはいけないと感じました。
脳みそ夫さんは日本の歴史上の人物をネタにしている芸人さんです。
是非、この出来事を踏まえて日本の歴史を伝えてほしいと思いました。
【脳みそ夫は終わった】世間の反応まとめ!
謝罪とともに「これからはアイヌの歴史と文化を学び、発信したい」と話された脳みそ夫さんと「スッキリ」制作陣を応援したい。
抗議や糾弾をやりすぎると、アイヌに触れるのは面倒だから避けようという空気になってしまう。それでは誰も幸せにならないから。
— 和田 哲/ブラサトル 「古地図と歩く 札幌圏」好評発売中 (@Satoru_Wada) March 15, 2021
平日の番組なので平日の放送を観て判断すると言うのは理解できます。
アイヌ民族の方が被害者の様に何も知らず悪意もなくダジャレを言った脳みそ夫さんも被害者かもしれませんね。
しばらく干されるもしくはTV業界に戻れない可能性があります。
人生が狂いましたね。
何も知らず悪意も無かったのに…— 一般庶民 (@kyoutononatsu) March 13, 2021
スッキリがアイヌ民族の侮辱用語を放送して炎上してるけど、調べてみたら、俺もそれが差別用語になると知らなかった(つまり俺もやりかねない事)脳みそ夫も差別意識があってやったわけでは当然ないだろう。無知って、悪意よりコントロールが効かないから怖い。知らないうちに人を傷つけてしまう。
— Ryo🌿 (@bota_voynich) March 12, 2021
なんでも差別だのなんだのって言うのはどうかと思うな。
脳みそ夫も知らなかったんだし、知らない人の方が多いんだし、この件があったからこそ知った人も居るんだから。
こう言うことも上手く聞き流す術を持てなきゃ、この時代生きていけないよ。
こういう世の中がおかしい。#脳みそ夫 #差別発言— バタードッグ (@ryozo8310rickie) March 16, 2021
脳みそ夫も悪いけど本当に知らなかっただけだし謝罪もした。録画なんだから事前にチェックしなかった日テレが悪いのでは?アイヌ協会に加えて国まで話が広がってさすがにかわいそうに思えてきた。。
— sakura (@sakura27885567) March 15, 2021
これ調べたけど、流石に脳みそ夫さんが可哀想だ。何も知らなかったんだし、誠心誠意謝ってるんならもう終わりにした方が良くないか?俺も知らんかったよ勉強になりました。 https://t.co/tSe3ngjRrQ
— サム (@JetstreSam) March 15, 2021
結局、脳みそ夫が全部背負ったみたいになってて可哀想、ok出したテレビ局にも問題あるだろ
— 宛 (@ataka_yu) March 15, 2021
まとめ:【脳みそ夫は終わった】差別発言で干されること確定!?世間の反応まとめ!
今回は【脳みそ夫は終わった】差別発言で干されること確定!?世間の反応まとめ!のタイトルでお送りしました。
現段階では脳みそ夫さんが干されたり、芸人人生が終わったというようなことはありません!
ただ、今後の活躍に影響することは間違いなさそうです。
差別発言した本人が謝罪したから終わりっというような問題ではなく、テレビ局側にも問題があります。
「担当者の無知」「事前チェックの手落ち」が明らかになった今、再度体制を見直す必要がありますね。
また、情報番組だからこそ謝罪だけでなく『なにが差別だったのか』『なにがいけなかったのか』という事をしっかり伝えてもらいたいと思います。
ただ、私自身もアイヌ民族に対してこのような差別用語が存在していたとは知りませんでした。
今回のこの問題で無知とは本当に恐ろしいことだと実感しました。
また、日本人としてアイヌ民族の歴史を学なぶべきだと感じました。
脳みそ夫さんの謝罪文からは誠実さを感じます。
この経験を活かして、もう一度頑張って頂きたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。