あの人気の『しろくまカフェ』が東京の高田馬場から、なんと沖縄県宮古島に移転するという情報が入ってきましたΣ(゚Д゚)
SNSでは「遠いすぎる」「行けない」などの声があがっています。
そもそも、なぜ宮古島に移転なのでしょうか?
そこで今回はしろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?場所やオープン日はいつ?のタイトルでお送りします。
しろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?
えっ??
しろくまカフェ閉店(移転)…はっ??宮古島……宮古島!?!?!?高田馬場ですらアレなんで1回しか行けなかったというのに…なんで鎌倉じゃないんですかね!?ボクにインビテーションの歌詞的には鎌倉じゃないかな!?!?←? pic.twitter.com/SKPgy25AWR
— Meg (@Roi_Blanche) September 5, 2020
「しろくまカフェ in TAKADANOBABA」はアニメ公認のカフェで、店内の雰囲気やメニューなどで作品の世界観が再現されています。
とても可愛く、癒しの空間の『しろくまカフェ』が、なぜ宮古島に移転してしまうのでしょうか。
しろくまカフェは1度だけ行ったことあるけど…なぜに宮古島に移転しちゃうの🥺🥺🥺とても可愛いくて癒し空間なので、行ける方は行ってみてほしいʕ•̫͡•ʔ✧ pic.twitter.com/MTKgdjkxZR
— きらり꙳★*゚ (@twinkle_6milk) September 5, 2020
正式な発表がないため、はっきりとした理由は分かりませんが、「しろくまカフェ」を運営している会社が、沖縄宮古島市にも会社を設立されていることが分かりました。
しろくまカフェ沖縄にいっちゃうのか〜
なんで沖縄?と思って本社調べてみたら沖縄に関連会社があるんだね。
てか本社て不動産業だったのか。 pic.twitter.com/qXYdaSJ0We— mikaさいだぁ (@mikacyder) September 5, 2020
しろくまカフェの移転先が意外すぎて「何故…?」ってなってる。笑
もしかして個人経営になってたの?って考えたけど一応経営会社さんまだあるし本社も関東だし…って思ったら、最近経営会社の方が事業を宮古島にシフトしてるのか— ヒロ (@_milkchoco_) September 5, 2020
ただ、公式が発表しているわけではないので、正式な理由が分かり次第追記させていただきます。
最近は人材派遣会社のパソナグループが、本社機能を東京から淡路島に移転するとの発表がありました。
オフィスコスト削減の理由もあげられていますが、「しろくまカフェ」もコロナの影響で東京では営業困難になったのでしょうか。
東京に行った際は必ず寄っていたしろくまカフェが沖縄に移転。これもコロナの影響なのか。存続するためには他に方法が無かったのかもしれないし、落ち着いたら沖縄に行く理由が出来たということで。
— 烏賊 (@sabonorihan) September 5, 2020
しろくまカフェってほんとに営業してたの初めて知ったわ。宮古島移転ってやっぱりコロナの影響?いきなり沖縄までって思いきった移転だね。
店舗移転に伴う現店舗閉店のお知らせ https://t.co/Qz407IJYB4
— 桐秋(トウシュウ) (@Glory_Days) September 5, 2020
なにしろ、今後も他のお店も移転の話題がでてきそうですね(;´・ω・)
しろくまカフェ宮古島の場所やオープン日はいつ?
高田馬場店の「しろくまカフェ」は9月28日(月)をもって閉店されるそうです。
ちょうど3年前ぐらいの前に息子とお友達と行った時のしろくまカフェ❣️しろくまさん ファンサ素晴らしすぎて心奪われました🥺❤️ 沖縄に行っても元気でいてね😢✨ pic.twitter.com/Yw4J9YGlbD
— ぬ か (@nuka119) September 5, 2020
宮古島のオープンは来年の2021年4月を予定されているそうです。
新店舗オープン日程:2021年4月予定
移転場所:沖縄県宮古島市
引用元:しろくまカフェ
詳しい情報については、今後HP、Twitter、Instagram、Facebookなどで発表されるそうです。
また、分かり次第こちらにも追記させていただきますね。
まとめ
今回はしろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?場所やオープン日はいつ?についてお送りしました。
「しろくまカフェ」が宮古島に移転する理由は、正式な発表がないため分詳細は不明ですが、関連会社が沖縄宮古島市にもあるため、東京から宮古島へのシフトチェンジが囁かれています。
宮古島は遠いですが、「しろくまカフェ」の世界観にはピッタリではないでしょうか。
宮古島に行かれた際は、是非立ち寄って見てくださいね♡
最後までお読みいただきありがとうございました。