Luke happy blog
あなたの悩みに光を導くそんなブログを目指しています
話題

しろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?場所やオープン日はいつ?

あの人気の『しろくまカフェ』が東京の高田馬場から、なんと沖縄県宮古島に移転するという情報が入ってきましたΣ(゚Д゚)

SNSでは「遠いすぎる」「行けない」などの声があがっています。

そもそも、なぜ宮古島に移転なのでしょうか?

そこで今回はしろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?場所やオープン日はいつ?のタイトルでお送りします。

しろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?

「しろくまカフェ in TAKADANOBABA」はアニメ公認のカフェで、店内の雰囲気やメニューなどで作品の世界観が再現されています。

とても可愛く、癒しの空間の『しろくまカフェ』が、なぜ宮古島に移転してしまうのでしょうか。

正式な発表がないため、はっきりとした理由は分かりませんが、「しろくまカフェ」を運営している会社が、沖縄宮古島市にも会社を設立されていることが分かりました。

ただ、公式が発表しているわけではないので、正式な理由が分かり次第追記させていただきます。

最近は人材派遣会社のパソナグループが、本社機能を東京から淡路島に移転するとの発表がありました。

オフィスコスト削減の理由もあげられていますが、「しろくまカフェ」もコロナの影響で東京では営業困難になったのでしょうか。

なにしろ、今後も他のお店も移転の話題がでてきそうですね(;´・ω・)

しろくまカフェ宮古島の場所やオープン日はいつ?

高田馬場店の「しろくまカフェ」は9月28日(月)をもって閉店されるそうです。

宮古島のオープンは来年の2021年4月を予定されているそうです。

新店舗オープン日程:2021年4月予定
移転場所:沖縄県宮古島市

引用元:しろくまカフェ

詳しい情報については、今後HP、Twitter、Instagram、Facebookなどで発表されるそうです。

また、分かり次第こちらにも追記させていただきますね。

まとめ

今回はしろくまカフェ【移転】宮古島の理由は?場所やオープン日はいつ?についてお送りしました。

「しろくまカフェ」が宮古島に移転する理由は、正式な発表がないため分詳細は不明ですが、関連会社が沖縄宮古島市にもあるため、東京から宮古島へのシフトチェンジが囁かれています。

宮古島は遠いですが、「しろくまカフェ」の世界観にはピッタリではないでしょうか。

宮古島に行かれた際は、是非立ち寄って見てくださいね♡

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク