Luke happy blog
あなたの悩みに光を導くそんなブログを目指しています
台風

台風10号・2020/九州(鹿児島県)停電復旧までの時間や被害状況は?

2020年9月5日に大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)が日本列島に接近。

6日12時現在では、奄美大島の東約80kmにあって、北北西へ毎時25kmで進んでいるそうです。

九州電力によりますと、台風10号の影響で6日の13時現在鹿児島県内でおよそ2万3850戸が停電しているということです。

そこで今回は台風10号・2020/九州(鹿児島県)停電復旧までの時間や被害状況は?について調べてみました。

台風10号・2020/九州(鹿児島県)停電復旧までの時間は?

九州の9月6日の正午の時点での停電状況はこちらです。

▽西之表市で70戸、
▽南種子町で910戸、
▽奄美市でおよそ1万520戸、
▽宇検村で10戸未満、
▽龍郷町でおよそ1370戸、
▽喜界町でおよそ2910戸、
▽徳之島町でおよそ2510戸、
▽天城町で340戸、
▽和泊町でおよそ1050戸、
▽知名町で10戸未満、
▽与論町でおよそ1680戸

合わせておよそ2万1360戸が停電しているということです。

現在、九州電力送配電は対策組織を設置され、対応されているそうです。


最新情報につきましてはこちらからご確認できます⇒九州電力送配電

九州電力さんも大変だと思いますが、早く復旧されることを願います!!

過去の停電復旧までかかった時間は?

台風10号の前には台風9号の発生もあり、九州では停電が発生していましたね。

鹿児島県では9月1日から停電が発生。

9月2日は長崎県・熊本県・鹿児島県と次々と停電が発生!

そして、停電が復旧されたのは9月4日でした。

停電が発生されて3日~4日で復旧されていました。

その為、今回の停電についても9日~10日には復旧する可能性は高いかと思われます。

まだまだ、蒸し暑い日が続きますが、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね(´;ω;`)

台風10号・2020/九州(鹿児島県)被害状況は?

鹿児島県の奄美市・和泊町は台風10号による被害のおそれがあるとして、午前10時には速やかに危険な場所から全員避難するよう避難勧告が出ています。

鹿児島県奄美市は台風10号による被害のおそれがあるとして、午前10時に市内全域の2万3741世帯4万2674人に避難勧告を出しました。

また、鹿児島県和泊町も台風10号による被害のおそれがあるとして、午前10時に町内全域の3326世帯6545人に避難勧告を出しました。

警戒レベル4にあたる情報で、奄美市と和泊町は速やかに危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

引用元:NHK

6日14時50分現在には大きな被害報告はありませんが、喜界町で5日、88歳の女性が台風対策のため自宅の雨戸を閉める際、手を挟んで軽いけがをしたそうです。

九州全域にかけて9月6日~7日にかけてもっとも接近する進路になっています。

台風が落ち着くまでは不要不急の外出は避けて命を守る行動をして下さいね!!

まとめ

今回は台風10号・2020/九州(鹿児島県)停電復旧までの時間や被害状況は?についてお送りしました。

停電の復旧にはしばらくかかると思いますが、九州電力送配電で最新情報を確認し不要不急の外出をさけ、くれぐれも注意してくださいね。

大きな被害がないことを願います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク