スマホ向けゲームアプリ『ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)』OH MY CAFEが全国3都市3会場にて開催決定しました。
“大食堂”をイメージしたスペシャルメニューが提供されるそですが『値段が高い』と話題になっていますね。
また、カフェを運営している会社の評判が悪く「行くのはやめておいた方がいい」との声もチラホラ(;・∀・)
そこで今回まとめた内容がこちらです。
- ツイステカフェの値段が高い!?
- ツイステカフェの運営会社の悪評とは!?
ツイステカフェの値段が高いと話題
『ツイステ』“大食堂”をイメージしたカフェが期間限定でオープン
全国3都市3会場にて順次開催✨
SPメニューやオリジナルグッズが登場予定です明日10月15日(木)より前半会期の事前予約抽選の応募がスタート!!https://t.co/ais3UK8KEw#ツイステカフェ #OHMYCAFE #ツイステ pic.twitter.com/NmCVLOAOv0
— にじめん編集部 (@nijimen) October 14, 2020
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』カフェの開催が決定して、SNSでは喜んでいる声より「値段が高い!」と嘆く声が多く見られています。
ツイステカフェのメニュー普通に美味しそうだしプレートちょっと欲しい
コースターはお値段と22種ランダムつらいです pic.twitter.com/pStfOzb3oZ— ぽん (@LogPone) October 14, 2020
ツイステのカフェの料理の値段えげつないなぁ…#ツイステカフェ pic.twitter.com/OyH06FmQ55
— Afta[あふた] (@Afta_Afta_) October 14, 2020
ツイステカフェ…
ジェイドがとったきのこ…?!?
じゃなくて値段だよ値段
トリュフでも入ってるんか pic.twitter.com/n54ppQjNBc— れなな (@rei_bl_oO) October 14, 2020
えぇぇツイステカフェ高くない・・・?
他ジャンルのコラボカフェもっと優しい値段だった気が・・・
カフェでチケット代ってのも驚きやしコースター付き(ランダム)で値段えぐい pic.twitter.com/TOq1zLPDxD— かつこ@ツイステ垢 (@katuko_twst) October 14, 2020
ツイステの世界観が表現されていて、見た目は素敵なんですが、値段は全然素敵じゃなかったですね(;・∀・)
コラボカフェのメニューは普通のカフェメニューとは違い、値段設定が高めにはないっています。
しかし、今までのコラボカフェよりツイステカフェは、かなり高い値段設定になっているようには感じました。
ドリンクのアクリルコースターがありえない
エッ、5度見したんですけど、コースターはドリンクの特典じゃなくて900円の追加料金で買うスタイルなのにランダムかつドリンクと異なる寮がくる可能性も?(全22種)
ツイステカフェ鬼畜すぎて草wwwwwww pic.twitter.com/WmdZ6Bmaxr
— もこな@取引 (@twst_ras30) October 14, 2020
まずはドリンクの値段からみてみましょう。
ドリンク単品の値段:890円(税抜)
アクリルコースター付きの値段: 1,790円(税抜)
ドリンク単体はコラボカフェではよくある値段設定です。
ただ、問題なのがアクリルスタンドコースターを付けると+900円も値上がりすること。
それに加えて、アクリルスタンドコースターは22種類からランダムでデザインはドリンクと異なる寮の場合ありと好きなキャラクターのコースターが付いてくるのかはわからないとのことだそうです。
+900円も追加料金かかかるなら好きなキャラクターのものを欲しいですよね・・・
何回も通うのも難しい値段設定なので、不満の声が上がるのは仕方のないことかもしれません。
フードメニューのプレート
ツイステカフェ、SEVENTEENカフェと同じ会社だけどなんでこんな値段違うんだ……?SEVENTEENカフェもまあまあ値段高いけどプレート付くだけでほぼ5000円…しかもドリンクも頼んだ寮のコースター確定ガチャじゃなくてランダム22種は鬼畜すぎる……コースターはアクスタ付いてるから推し欲しいよね、、 pic.twitter.com/GqEjYgnojN
— ; (@say_thename__u1) October 14, 2020
次はフードメニューの値段をみてみましょう。
フードメニューは全4種類で、値段は全て同じです。
フード単品:1,990円(税抜)
プレート付き:4,290円(税抜)
フード単品でも高く感じますが、プレートを付けると+2300円となります。
これに関しては限定品なので仕方のないことかもしれないですが、わざわざフードとセットで販売する必要があるのか疑問ですね。
フードメニューを頼まないとプレートは購入できない仕組みがちょっと・・・ですね(;・∀・)
ツイステカフェの運営会社の悪評とは!?
しかし、ツイステカフェで値段以外に話題になっていることが『運営会社』の悪評です!
ツイステカフェ、メニューや値段よりも運営の悪評が目立つな…
— かっしー (@kashi1110) October 14, 2020
ツイステカフェを運営しているのは『株式会社レッグス 』という会社です。
以前、コナンカフェやグラブルカフェで問題があった運営会社でした。
その問題内容の一部をまとめてみました。
- グラブルカフェでノンアルとアルコールを間違えて提供
- お皿やコップが汚れている
- テーブルの下が汚い
- 店員さんによる人気キャラクターグッズの中抜き
- 従業員がお客さんに出すトマトをつまみ食い
- グッズがコラボ開始時点で品切れ
など、衛生面や従業員の教育についての悪評が目立ちました。
ここってコナンカフェの予約返金で炎上してグラブルカフェでノンアルとアルコールを間違えて提供したとかいうレッグスじゃないのか?大丈夫なの? https://t.co/eHIgRYJcJw
— みみみ (@mimimi_shinjiru) October 14, 2020
ツイステカフェ絶対行かない笑笑、マジでレッグスはやめた方がいい…衛生面終わってるし、お金取るだけ取ってご飯はゆーて…って感じだから笑、凄いオシャレだなって思ったけど、コナンカフェでやられてるから行きたくない。店舗によって対応の仕方も違うとは思うけど
— moo (@moo__n5) October 14, 2020
ツイステカフェ、行きたいけど潔癖の気があるから……レッグスくんの悪名
・皿やコップが汚れている
・店員による人気キャラグッズの中抜き
・ご飯がまずい
・店員がクソ
・純粋にぼったくり
・ノンアルにアルコール混ぜる監督生各位、コナンカフェとかCBCカフェ、グラブルカフェで検索して~
— りとあ (@ideri_m8) October 14, 2020
ツイステカフェをやる運営多分コナンとかCBCとかやってるところだと思うんだけど。
ここの特徴としては。*とりあえずテーブルが狭い
*1オーダー制なのにくるのがめちゃ遅い
*特典の為に積むとテーブルに乗り切らない
*そのくせ皿とか食器が無駄にでかい
*80分制
*とりあえず狭い、食器がでかい— 由貴@たのしくゆるく生きる (@yuki1123gr) October 14, 2020
また、コナンカフェ・赤井秀一カフェの返金対応についても、運営会社のレッグスの炎上騒ぎがありました。
ツイステの運営が叩かれているのは、以前のアルコールドリンクの事もあるけど特にコナンカフェの時のカフェは中止だけど返金しない→するけど1人分だけ→消費者センターに連絡される→やっぱり人数分返金します。っていう不誠実極まりない対応が不信感MAXにさせたのかと…
— 藍楽 (@0301aiairan) October 14, 2020
この問題は一応解決はされましたが、不誠実極まりない対応が不信感を招く結果になりましたね。
ツイステカフェ開催前から不信感?
ツイステカフェの広告用に掲載されたフードメニューになんだが違和感が!?
ツイステカフェの合成ガバガバすぎて食べ物に被りまくってるのおもろい pic.twitter.com/wYtqgBevO1
— 朋木 (@KaorugaDaisuki) October 14, 2020
ツイステカフェくん、画像の合成下手すぎじゃん…プレートの柄と食べ物被ってるよ… pic.twitter.com/mOawmwWmdX
— かなん (@kanakana04240) October 14, 2020
パンの焼き印が合成だったり、お皿の模様が食べ物に被っていたりと指摘がありました。
また、現在は修正されているそうですが「髪の毛」が入っているとの指摘もありました。
拾い画で申し訳ないんだけど、パンに焦げ目をつけたとしてもこんなプリントしたみたいにはならないだろうし、スタンプの指の先ら辺に髪の毛らしきもの見受けられるし…
だいじょぶか??
ツイステカフェ#ツイステ #コラボカフェ pic.twitter.com/nbRrqhsZkW— はる@雑食ヲタクです。 (@zeroharu1) October 14, 2020
ツイステカフェの髪の毛の写真は合成!ホームページの写真に髪の毛がない!って言われてるけど、こちらの2時間前の投稿には写ってるんですよね…もしかして画像を差し替えたとか?
どういうことだろう、既に怖い https://t.co/xaxnIieDPS
— (@myunmyu_n) October 14, 2020
髪の毛消えた。修正したのか、画質が悪いのか。ツイステカフェ…先が心配ですわ… pic.twitter.com/D7xGdREuZE
— xià子 (@xia_jingchu) October 14, 2020
本当に先行き不安しかありませんね・・・(;´・ω・)
今回も運営会社が改善しない限り、お客様の足が遠のきそうと感じました。
せっかく素敵なコラボカフェなので、悪評を払拭するべく是非とも今回は改善して欲しいですね。
ツイステカフェは見送ろう……
運営がなぁ…(´・ω・`)
改善されてると思えないし、ぼったくりすぎて……— kirama (@mofuco0202) October 14, 2020
まとめ
今回はツイステカフェの値段が高い!?運営会社の悪評がヤバいって本当!?のタイトルでお送りしました。
ツイステカフェの値段については、行くのを迷う値段設定でしたね。
ドリンクとアクリルスタンドコースターの値段が合わせて1,790円とは高すぎます!
しかも、ランダムとは・・・・
運営会社に関しては、以前コラボカフェで問題を起こし、かなり不安要素がある会社でしたね。
今回のツイステカフェの運営が改善されていることを願うばかりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。